O型オトコと復縁するために覚えておくべき4つのこと
2018/05/10
復縁したい時って、いろんなものに頼りたくなりますよね。血液型もその一つだと思います。
しかし、O型オトコの、「興味がなくなったら見向きもしなくなる」というところからなのか、復縁は難しいという情報が多いのも事実ですね。
では、復縁するにはどうしたらいいのでしょうか。今回は、その方法についてご紹介します。
喧嘩の原因に血液型を使ってなかったか考える
喧嘩のたびに「これだからO型は~なのよ」とか言ってませんでしたか?
私自身、あまり血液型云々を信用してないし、むしろそういう言われ方をするとカチンとくるタイプなのですが、男女問わず、なんでも血液型のせいにされるのってすごくムカツクことだと思います。
血液型って自分で変えられませんよね?
変えられないことに原因をもっていかれて責められたのでは、「別れるしかないかな」って、誰でもなると思います。
たしかに、自分の周りの同じ血液型の人と、その彼に共通点があったり、ウェブや占いの特徴と何か共通点があったりしたら、そういう言い方をしたくなってしまうと思います。
しかし、自分が言われる立場だったら、やっぱりいい気はしないと思います。
もしそういう言い方で喧嘩していたのであれば、そのことを彼に謝罪しましょう。そして、自分のそういう面を改善しましょう。
温厚さに甘えすぎてなかったか考える
O型の性格の特徴の一つに、温厚さがありますが、彼が怒らないことをいいことになんでもアリな関係になっていませんでしたか?
待ち合わせに平気で寝坊したり、言いたい放題にワガママを言ったり、思い通りにならないとすぐに怒ったり…。
実際に、恋人を振ったO型オトコの話によると、「こっちが我慢してるのに、好き放題やられすぎて限界が来た。いくら何でもワガママ過ぎ。」ということでした。
仏の顔も3度までという言葉のとおりです。
恋人は、あなたの執事でも両親でもありません。悪いことをしたら謝って、同じことをしないようにするとか、何かしてもらったらお礼をいって、出来るときにお返しするとか、誰かと関係を築く上での最低限のマナーは守るようにしましょう。
また、O型オトコの特徴の一つに、「プライドが高い・自信家」というものがあります。
怒らないことをいいことに、相手のプライドが傷つくようなことを、平気で言ったりやったりしてませんでしたか?
直してほしいことや、こうしてほしいという要求があるときは、言葉を選ぶように気を付けましょう。
素直に気持ちを伝える
悲しいことですが、振られたということは、相手があなたに対して相当のストレスを感じていたということです。
復縁を迫る前に、まずは謝りましょう。
そのうえで、悪かったところはきちんと直すことを伝え、好きで諦められないから、もう一度付き合ってもいいと思ったら連絡がほしいと伝えるといいと思います。
穏やかで優しいのがO型オトコなので、素直に気持ちを伝えればある程度はわかってくれると思います。
しかし、自分の興味のないものにはとことん振り向かないというのもまた、彼らです。
あなたが変わる努力をしなければ、復縁はおろか友達に戻ることもできません。
大変かもしれませんが、努力あるのみです。「彼の理想のタイプの性格に変わってやるっ!」くらいの気持ちで、頑張ってください。
ピンポイントで褒める
自信家で、自分の好きなものには脇目も振らずに熱中するO型オトコを落としたいのであれば、(復縁といっても、一度終わってしまったら0からの再スタートということをお忘れなく)ピンポイントで褒めてほしいところを褒めることです。その時に、決して「O型なのに~」とか、「やっぱりO型だから~」といった言葉は、使わないようにしましょう。
どうしても、「O型なのに意外だねぇ~!」とか言いたくなってしまうのかもしれませんが、自分というブランドを褒めてほしいO型オトコにとって、これは侮辱以外の何でもありません。
顔で笑っていても、「他のO型と一緒にするな!!」と心の中では思っているかもしれません。
ですので、「さすが~だね」という表現を使うようにしましょう。そしてここで、「そういうところがあるから、忘れられないんだよね…」などと付け加えるといいと思います。
まとめ
以上をまとめると、O型オトコと復縁したいなら
・喧嘩に血液型を使ってなかったか考える
・温厚さに甘えすぎてなかったか考える
・素直に気持ちを伝える
・ピンポイントで褒める
この4つをするといいでしょう。
自分が変われば、相手も変わるはずです。あきらめないでください。